アメリカ
-
-
-
スポッツウッド ソーヴィニヨン・ブラン [2016]750ml
-
4,400円
-
税込4,840円
- 4
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- White wine
- ヴィンテージ
- 2016
- 生産者
- スポッツウッド・エステート
ジェームスサックリン:94ポイント!カリフォルニア・ソーヴィニョン・ブランの指標となる1本! クラシックなスタイルのソーヴィニヨン・ブランは、ナパ・ヴァレーとソノマ・マウンテンの最高品質の畑、そしてスポッツウッドエステートのブドウから造られています。 スポッツウッドのソーヴィニヨン・ブランは非常にバランスが良く上品で美しく、口に含むと存在感があり洗練されています。柑橘系果実やドライハーブなどの香りが広がります。心地良い引き締まった酸のバランスが良く、おもわずニッコリ!
-
-
-
-
Y by YOSHIKI シャルドネ ”アンコール” カリフォルニア
-
4,550円
-
税込5,005円
- 0
- 販売者
- 信濃屋ネットショップ
-
-
- タイプ
- White wine
- ヴィンテージ
- 2017
- 生産者
- Y・バイ・ヨシキ
以下、正規輸入代理店公式サイトより。 X JAPANのリーダーでドラマー/ピアニストを務め、作詞・作曲・編曲家であり、音楽プロデューサーでもあるYOSHIKIが、新作ワイン「Y by Yoshiki」(ワイ・バイ・ヨシキ)をプロデュース致しました。 2009年に誕生した「Y by Yoshiki」は、YOSHIKIとナパ・ヴァレーのワイン造り手一族の4代目であり醸造家でもあるロブ・モンダヴィ Jr.とのコラボレーションにより造られたワインです。 カリフォルニアに拠点を置き、ワインに親しんできたYOSHIKIは、常にモンダヴィ・ファミリーを称賛し、彼らの造るナパ・ヴァレーのワインを購入しコレクションし続けてきました。そして彼がコラボレーションの相手として選んだのが、カリフォルニア・ワイン業界で最も尊敬されるファミリーの1つであるマイケル・モンダヴィ・ファミリーでした。2009年2月、ナパ・ヴァレーを訪れたYOSHIKIは、マイケル・モンダヴィとロブの親子と会い、彼らの自宅で夕食を共にし、マイケル・モンダヴィ・ファミリー・エステートではロブと共にワインのティスティングを行い、シャルドネとカベルネ・ソーヴィニョンのブレンドを行いました。 その時にブレンドした最初のヴィンテージである2008年カベルネ・ソーヴィニョンとシャルドネは2009年の秋に日本でリリースされました。このワインはYOSHIKIの個人的に好きな味わいやフレーバーを、彼がティスティングから選び、造られたワインです。 その後、2016年秋に新しくリリースされた2011年カベルネ・ソーヴィニョンと2012年シャルドネは、カリフォルニアの銘醸地であるナパ・ヴァレーのブドウだけから造られたプレミアムワインでした。2017年暮れにはそのワインが大注目され即完売。日本の市場から一切ワインが無くなってしまいました。そこでYOSHIKIはより多くの人々にカジュアルに飲んでもらえるワインを造りたいと考え、再びロブと試飲を重ね、新しい「Y by Yoshiki」を完成させました。前作同様それぞれの品種の個性を十分に表現し、且つカリフォルニアらしさも楽しめるワインとなっています。 2018年7月13日にリリースされたシャルドネは、鮮やかな薄めのゴールドカラーで、洋ナシ、リンゴ、桃系のフルーツのアロマが感じられます。ワインはミディアムボディで、白桃、トーストしたナッツ、フレッシュ・クリームや蜂蜜のフレーバーが感じられます。長く優雅な後味を持ち、もう一杯飲みたくなる魅力的なワインです。 ~ 以下、YOSHIKI氏ご本人からのメッセージ ~ 作曲をする時、私は五線紙に音符を書いていきます。楽器は滅多に使いません。頭の中で全てのメロディが聞こえるからです。そしてこの工程でほとんどが完成します。ワインは私にとって音楽と同じです。 一口口に含む度にイマジネーションが広がり、心が解き放たれます。 “Y”は、ロブ・モンダヴィJr.と共に、私のワインと音楽への情熱から創造されました。 YOSHIKI
-
-
-
-
Y by Yoshiki Cabernet Sauvignon California
-
4,700円
-
税込5,170円
- 0
- 販売者
- 信濃屋ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2017
- 生産者
- Y・バイ・ヨシキ
以下、正規輸入代理店公式サイトより。 X JAPANのリーダーでドラマー/ピアニストを務め、作詞・作曲・編曲家であり、音楽プロデューサーでもあるYOSHIKIが、新作ワイン「Y by Yoshiki」(ワイ・バイ・ヨシキ)をプロデュース致しました。 2009年に誕生した「Y by Yoshiki」は、YOSHIKIとナパ・ヴァレーのワイン造り手一族の4代目であり醸造家でもあるロブ・モンダヴィ Jr.とのコラボレーションにより造られたワインです。 カリフォルニアに拠点を置き、ワインに親しんできたYOSHIKIは、常にモンダヴィ・ファミリーを称賛し、彼らの造るナパ・ヴァレーのワインを購入しコレクションし続けてきました。そして彼がコラボレーションの相手として選んだのが、カリフォルニア・ワイン業界で最も尊敬されるファミリーの1つであるマイケル・モンダヴィ・ファミリーでした。2009年2月、ナパ・ヴァレーを訪れたYOSHIKIは、マイケル・モンダヴィとロブの親子と会い、彼らの自宅で夕食を共にし、マイケル・モンダヴィ・ファミリー・エステートではロブと共にワインのティスティングを行い、シャルドネとカベルネ・ソーヴィニョンのブレンドを行いました。 その時にブレンドした最初のヴィンテージである2008年カベルネ・ソーヴィニョンとシャルドネは2009年の秋に日本でリリースされました。このワインはYOSHIKIの個人的に好きな味わいやフレーバーを、彼がティスティングから選び、造られたワインです。 その後、2016年秋に新しくリリースされた2011年カベルネ・ソーヴィニョンと2012年シャルドネは、カリフォルニアの銘醸地であるナパ・ヴァレーのブドウだけから造られたプレミアムワインでした。2017年暮れにはそのワインが大注目され即完売。日本の市場から一切ワインが無くなってしまいました。そこでYOSHIKIはより多くの人々にカジュアルに飲んでもらえるワインを造りたいと考え、再びロブと試飲を重ね、新しい「Y by Yoshiki」を完成させました。前作同様それぞれの品種の個性を十分に表現し、且つカリフォルニアらしさも楽しめるワインとなっています。 2019年8月9日14時全国一斉リリースとなったカベルネ・ソーヴィニヨンの2017年は、ココアや凝縮感のあるレッドチェリーやブルーベリー、スパイスのアロマに、香ばしいバニラのニュアンスも感じられます。樽熟成から来る滑らかな舌触りを持つフルボディのワインです。 ~ 以下、YOSHIKI氏ご本人からのメッセージ ~ 作曲をする時、私は五線紙に音符を書いていきます。楽器は滅多に使いません。頭の中で全てのメロディが聞こえるからです。そしてこの工程でほとんどが完成します。ワインは私にとって音楽と同じです。 一口口に含む度にイマジネーションが広がり、心が解き放たれます。 “Y”は、ロブ・モンダヴィJr.と共に、私のワインと音楽への情熱から創造されました。 YOSHIKI
-
-
-
-
ヒッチング・ポスト コルク・ダンサー ピノ・ノワール サンタ・バーバラ・カウンティ
-
5,000円
-
税込5,500円
- 0
- 販売者
- ワインインスタイル
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2015
- 生産者
- ヒッチング・ポスト
「コルク・ダンサー」はサーモン漁でコルク浮きが付いた網をサーモンが飛び越えていく様子を例えて付けた名前で、アラスカでサーモン漁を25 年やっていたワインメーカーのグレイ・ハートレイが名づけました。グレイは今フランク・オスティーニと一緒にワインを造っています。彼らはこのワインを空けた時に、飛び上がるサーモンが漁師を楽しませていたように、ワインが皆さんのためにダンスをしてくれればと願っています。生き生きとしたベリー系の香りにわずかなフローラルな香りとスパイシーさを持ち合わせたワインです。サンタ・バーバラのテロワールが上手く表現されたピノ・ノワールです。
-
-
-
-
クロペガス ミツコズ ヴィンヤード シャルドネ カーネロス ナパヴァレー
-
5,000円
-
税込5,500円
- 4
- 販売者
- ワインインスタイル
-
-
- タイプ
- White wine
- ヴィンテージ
- 2017
- 生産者
- クロ・ペガス
ミツコズ・ヴィンヤード ハイウエイ121号線の南、冷涼なナパ・カーネロスに位置するミツコズ・ヴィンヤードは、シャルドネやピノ・ノワールにとって理想的な環境である事が年月をかけて証明されています。 100%樽発酵、フレンチオーク樽(30%新樽)で9か月シュールリー熟成。一部MLF。 小泉元首相がブッシュ元大統領を訪問した際の公式晩餐会で共されたシャルドネです。
-
-
-
-
フランシス・フォード・コッポラ ディレクターズ・カット カベルネ・ソーヴィニョン アレキサンダー・ヴァレー
-
5,180円
-
税込5,698円
- 0
- 販売者
- ワインインスタイル
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2016
このヴィンテージのカベルネは濃い果実のフレーヴァーにしっかりとしたタンニン、リッチな樽の個性も感じられます。フルボディで滑らかさも持ち、プティ・ヴェルドやカベルネ・フランのブレンドにより複雑味も増しています。口に含むと、ブラックベリーやチェリー、カシス、ミネラル感、アニス、ココアのフレーヴァーが感じられ、トーストしたキャラメルが後味へと続きます。数年の熟成後がベストの状態ですが、1-2時間前にデカンタすれば現在でも楽しめるワインです。
-
-
-
-
-
5,200円
-
税込5,720円
- 0
- 販売者
- ワインインスタイル
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2016
- 生産者
- ジラード・ワイナリー
ジラードのカベルネ・ソーヴィニョンはナパ・ヴァレーの高品質なぶどうを産出するいくつかのサブ・アぺレーションのブドウから醸造されます。産地の多様性は味わいにインパクトを与える幾層にも重なる複雑味を生み出すと考えています。この複雑味は樽によるところもあります。私達は 40 以上にもなる樽メーカーと取引があります。このカベルネの最終的なブレンドを行う時、私達はロットの選別だけでなく、ワインを熟成する樽の選別まで行います。この選別を行う事で樽熟成からくる幾層にもなる複雑味も得ることができます。ワインは紅茶の葉、黒い果実、なめし皮、スパイスのアロマが感じられ、口に含むとブラックベリー、カラント、シナモン、ナツメグ、クローヴが感じられ、後味にヴァニラ、タバコの葉が感じられます。
-
-
-
-
-
5,300円
-
税込5,830円
- 0
- 販売者
- ワインインスタイル
-
-
- タイプ
- Sparkling wine
- ヴィンテージ
- 2014
- 生産者
- シュラムスバーグ・ヴィンヤーズ
ピノ・ノワールを主体に造られるこのブラン・ド・ノワールは、辛口で複雑なミディアム・ボディのワインです。1967 年に初めてリリースされ、初のアメリカ産ブラン・ド・ノワールとなり、そのスタイルが全国に広まりました。複雑なブラン・ド・ノワールを造るコツは、様々な冷涼な地域で収穫されたブドウを混ぜ合わせることにあります。シュラムスバーグのブラン・ド・ノワールはカーネロスとアンダーソン・ヴァレーのピノ・ノワールを、収穫量を抑えたソノマとマリンの沿岸部の畑のピノ・ノワールと混ぜ合わせることで、フルーティーで味わいの深いワインとなります。そして少量のシャルドネをブレンドすることで、柑橘系の風味と骨格が加わります。
-
-
-
-
-
5,300円
-
税込5,830円
- 0
- 販売者
- ワインインスタイル
-
-
- タイプ
- Sparkling wine
- ヴィンテージ
- 2015
- 生産者
- シュラムスバーグ・ヴィンヤーズ
カリフォルニアNO1スパークリング、繊細な泡、美しい果実味。 1972年、ニクソン大統領が北京に電撃訪問しおこなわれた周恩来首相との会談では、1969年のシュラムスバーグ・ブラン・ド・ブランが供され、脚光を浴びました。新鮮なグレープフルーツ、マンゴ、アプリコット、レモン、白桃のアロマがあります。焼きたてのパン、ヴァニラ・クリーム・パイ、バラの花びらの香りがワインのアロマをより一層引き立てます。口に含むと、切りたてのりんご、柑橘、パイナップルが感じられます。長い余韻には、スッキリした酸味と爽快感があります。
-
-
-
-
-
5,500円
-
税込6,050円
- 0
- 販売者
- ワインインスタイル
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2017
- 生産者
- ミウラ・ヴィンヤーズ
世界で 200人程しかいないマスターソムリエの称号を持ち、サンフランシスコのリッツ・カールトンで名物ソムリエであったエマニュエル・ケミジと、カリフォルニア ピノ・ノワールの名手セインツ・ベリーのワイン・メーカーとして名声を得たバイロン・コスギがタッグを組んで始めたワインです。カリフォルニアの特級畑とも言える名醸畑のブドウから単一畑のピノを造っています。「ミウラ」はエマニュエルが子供の頃に住んでいたスペインの、闘牛調教師の名前から来ています。ボトルには雄々しい闘牛が描かれています。ミウラのエントリー・レベルのピノ・ノワールです。これは、数多くのレストランからのリクエストがあり、グラスでサービスできる価格帯に抑えたコストパフォマンスが高いピノ・ノワールです。若く飲んでも美味しいスタイルで造り上げていて、複雑味とエレガントなニュアンスには一切妥協をしていないワインです。
-